せんざい歯科クリニック ブログ

2015年1月 5日 月曜日

★新年の診療スタートです

cute本日1月5日(月)より新年の診療がスタートいたしましたbell


今年も天理市せんざい歯科クリニックはスタッフ一同、来院してくださる患者さまの各々のニーズにこたえる歯科医療の提供と接遇を重んじ、一般歯科、口腔外科はもとより、とくに審美治療や歯列矯正、ホワイトニングといった白く美しい歯になるための自費診療を中心に邁進していきますsign01

【 せんざい歯科クリニックのクレド 】
私たちせんざい歯科クリニックは、信頼される歯科治療を提供することはもちろん、
患者さまに健康のすばらしさを感じていただける
時間と空間の提供を第一に考えています。
みなさまの健康回復とこぼれる笑顔こそ歯科医としての生きがいであり、
当クリニック全員の大きな喜びです。


cuteそして今月の受付のオブジェのご紹介です。
エルメスの白×栗毛のお馬たちと、リヤドロの跳ね馬たちですbell



今年も駆け抜けますsign03 horse horse horsehorsehorsehorsehorsehorsehorse 

cute午前診のあとは本日出勤のスタッフで、今年度最初のミーティングを兼ねたrestaurantランチにでかけてきました。

「スタッフも全員、本日ご予約の患者さまも全員、素敵な笑顔でお会いすることができましたwink
また今年一年、健康であり、笑顔でおいしく食べれる喜びとありがたさを実感していきましょうnote
と院長が良いこと言ってましたvirgocamera撮影者:院長↑)
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月 3日 土曜日

★「ぱ~ぷる」1月号に掲載されました

cute天理市せんざい歯科クリニック「ぱ~ぷる」2015年1月号審美特集で紹介されましたhappy01

日頃から当クリニックでおこなっているオフィスホワイトニングについて紹介解説したり、簡単に行えるプチ矯正について話したり、もうthree回目の取材&撮影ともなると手慣れたもんですsign02coldsweats01


今回はアシスタント&衛生士さんも飛び入り撮影camera(笑)


そしてbook発売。
2015年1月号book 美しい女性sign01カッコイイ男性sign01になるための審美歯科として、今回はオフィスホワイトニングマウスピース矯正をおこなう院長の診療内容が紹介されております。




 R30イケメン特集です。



 美魔女特集です。

そして今回は歯科衛生士やスタッフたちも一緒に掲載されましたbell
 これでせんざい歯科クリニックのスタッフ達は読者モデルの仲間入りsign02coldsweats01


またよろしければ手に取ってbookご覧くださいませbell



cuteここで、天理市せんざい歯科クリニックが昨年度よりNaranto(奈良人)ぱ~ぷるの両誌に重ねて取り上げていただく機会を頂戴することになった経緯を少しご説明申し上げます。

cute診断、読影、臨床応用などの学術的専門知識をさらに深く身に付けたいsign01と歯科放射線学の専門分野での大学院に進み、学位まで授与いただいた若かりし頃から時代は移り、医科領域で放射線を扱う医療技術の飛躍的進化により、私が大学院で学んだ知識の進化系のCTたるものが世の歯科医学界に素晴らしい早さで普及し浸透しつつある昨今、私自身としてはこーんな早さでCTが普及するとは想定していなかったこともあり、正直チョット様子見的な距離感でおりました。最先端に飛びつくよりも大学院までで得た知識を基本に、基本に忠実にとの思いで現実的な自分のクリニックでの診療を既存のマイスタイルで完璧にすることに拘り過ぎていたのやもしれません・・・

cuteしかしsign01大学院の先輩でインプラント専門の分野に進んだ先生や、外科専門からインプラントの世界を得意分野とし大活躍されている先生方から、積極的に教えを請うべく先生方のもとに馳せ参じ学ばせていただくことに努めたここ数年の間に、先輩先生方からの時代の最先端に食らいついて行けsign03とのお言葉の真意に触れられたような気が致しました。もちろん歯科医学の世界にはたくさんの素晴らしい歯科医の先生方がおられそれぞれの素晴らしい考え方があります。
審美歯科についても歯科医人生の中において僕自身が様々な価値観や考え方を経ながら、悩み、試行錯誤を重ねてやっと自身の中で指針たるものを明確に顕すことができるように自信を持つことが出来始めました。

cuteこのような試行錯誤や技術の切磋琢磨を経ながら患者様へとわたくしが学び得た技術と知識を自信をもって還元できる自信が生まれた昨年から、堂々と我がクリニックにおいて審美歯科部門を掲げる自信ができましたので少しでも早く皆様に発信できないかとホームページでわたし自ら、私自身の言葉でお伝えしようと努めておりましたところ、奈良最大、奈良唯一の情報誌の出版会社である N I プランニング様 よりお声掛けいただいたのです。

cutebook情報誌にて発信させていただきたい内容は山程あれど、そこは、大切な自費診療の内容をしっかりとご説明できますようにとくれば、一度には全てをお伝えしきれません・・・ということで、一つの診療内容について私自身の言葉で納得のいくご説明叶いますようにというステップを重ねております。

そういったいきさつで、今月号bookにも掲載の機会をいただいた次第です。
よろしければ皆様も読んでみてくださいconfident
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月 2日 金曜日

★謹賀新年★

昨日のpencilブログでも紹介しましたせんざい歯科クリニック附属アクアリウム突貫工事wrenchのまさに合間を縫い、
年末には私院長松本義之の産土神様であります石上神宮へ年越しの大祓のご挨拶に詣ってまいりました。
途中の参道にいる神様の鶏たちにもご挨拶。

今年一年の数多の公私に渡りの素晴らしいご縁にただただ感謝申し上げ、本年の歳神様をお迎え致します心構えと日々精進致します所存を宣言して参りました。

sign01参殿入口の氏子総代の連名に父親の名前を発見(笑)sign03

実家はどうも石上神宮の氏子総代だったようです。


 cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute 


そして一夜あけた元旦fuji



クリニックから数分という実家にてのお正月の集いで御節料理を食べに帰ってました。

実家は近いのですが、昼間はクリニックにいるのであらためて明るい実家を久しぶりに見た気分です(笑)



実家は築100年超えですが、この伝統と歴史ある実家の趣が大好きで心が落ち着きますconfident



健康に新年を迎えられる幸せの感謝からの始まりですconfident





今年の御節は母の手造りに、京都高台寺和久傳(わくでん)のおせち 「白楊肴」も加わってます。



もちろん石上神宮の長寿箸ですconfident


あらためて、twozeroonefive年。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も変わらぬご指導をお願い申し上げますとともに、
患者さま、関係者各位の皆々様のご多幸を、心よりお祈り申し上げます。

本年は自分自身の意識と技術の琢磨におきまして更なる高みを目指し日々精進続けて参ります。
私はじめスタッフ一同全員、日々己を省みる努力を怠らず常に意識高く精進を重ねて参ります。
どうぞ本年もせんざい歯科クリニック、スタッフ一同を宜しくお願い申し上げます。

せんざい歯科クリニック 
院長 松本義之
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月 1日 木曜日

★2015年最初のブログ

twozeroonefivefuji
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も変わらぬご指導をお願い申し上げますとともに、
患者さま、関係者各位の皆々様のご多幸を、心よりお祈り申し上げます。

本年は自分自身の意識と技術の琢磨におきまして更なる高みを目指し日々精進続けて参ります。
私はじめスタッフ一同全員、日々己を省みる努力を怠らず常に意識高く精進を重ねて参ります。
どうぞ本年もせんざい歯科クリニック、スタッフ一同を宜しくお願い申し上げます。

せんざい歯科クリニック 
院長 松本義之



 cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute 

cuteさて、今年最初のブログですpencil
せんざい歯科クリニック附属水族館のバックヤードですfish


実は2014年から2015年にかけて年末年始のお休みを、突貫工事に費やしてせんざい歯科クリニック附属アクアリウムを大改装工事中ですsweat01
snow早朝のまだ寒い中での作業開始ですwrench


健康で白く美しい歯を維持するのと同じで、
せんざい歯科クリニック附属アクアリウムを通院してくださっている患者さまに「癒し」「安らぎ」そして「驚き」を感じていただける状態に常に保ち完成されたアクアリウムを提供するためには・・・・・・

普段の飼育者(院長)のメンテナンスと、プロ業者さんによる定期的点検というきっちりした管理体制が必要なんですsign01
(今回は飼育している魚たちの成長にあわせたシステムの見直しです。)

cute水槽メンテナンスで常にキレイな、魚たちにとって最適な環境を維持することは、
ご自身の歯の完成された快適機能性と美しさを保つための努力と同じく、ひたすらの日々の管理、確認、努力の連続なんですsign01wink
 
今回の水槽システムは大改造が必要なために、今回ばかりは大人数の各分野のプロのお力を拝借しながらですが、普段は毎日毎日院長自らが巨大熱帯魚達と水槽の環境と、水質、温度等管理などを確認しております。

生き物ですから365日1日たりとも手を抜くことは許されませんし有り得ません。

cuteこれって毎日の歯磨きと同じですねsign01何事においても。

健康、健全な快適性、機能性を完成された状態で保つには・・・・・・
意識を高く保つことsign01
手を抜かないことsign01
努力することsign01
ですね。

当クリニックの歯科衛生士はじめ、私、院長松本は、私の本分であります歯科医という職務に関して今まで1日たりとも高い意識を怠ったことはございませんsign01

ここは絶対的な自信がありますsign03

cuteそういった思いの中おこなわれる年末年始のクリニックのお休み中の大改装のご報告・・・いえ・・・わたくし院長の投魂の末の一景・・・に辿り着くまでの紆余曲折・・・な患者さま待合室&患者さま駐車場&附属アクアリウム大改装の一部始終を時節を追いながら勝手ではございますが・・・是非ご覧下さいませ・・・

cuteというわけで、このせんざい歯科クリニック附属水族館改装pencilブログはシリーズ化決定ですbellbleah
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2014年12月31日 水曜日

★2014年最終ブログ

cute2014年の最終週は診療に食事会にと、本当に大忙しでしたsweat01

xmasshineクリスマス真っ只中の25日(木)は、午前のみ診療を行ったのち、夕方からは年末の忘年会に参加できないドクターや非常勤スタッフ数名でのディナーに招待されてきましたrestaurant
行き先は、なかなか予約の取れない大阪のフレンチのミシュラン★★★有名店ラ・フェット・ヒラマツでクリスマスのディナーのご招待でしたbell











大阪初進出となる「ラ・フェット・ヒラマツ」
豪華絢爛な内装に、上質な料理、スマートなサービス、そして何より地上37階からの絶景という御馳走付きという、リュクス感溢れるレストランですshine
  


night地上200mの360度展望のロケーションで大阪の夜景を見ながら超一流のフレンチの数々shinewineshine
 
 



 



wineラ・フェット・ヒラマツの超一流のおもてなしに、見てるだけでも幸せになりそうな雰囲気と絶品のお料理に、招待されたスタッフたちも松本院長も大満足で、とても貴重な最高の時間を過ごすことができましたbell
おもてなしの大切さを皆であらためて実感し、今後の診療や患者さまへの応対にも実践できることも学べましたvirgo

cute心も満たされたクリスマスディナーの翌日からはラストスパートで年内の診療が続きますsign03

 cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute 

オンとオフは全員がメリハリをつけていくのが基本ですsign03


12月28日(日)と29(月)の最終日は保険の患者さまに加えて、5名の自費治療中の患者さまのセラミックの歯のセットを連続でなんとか年内に済ませることができましたwink

cute無事、今年最後の診療も終わり、通常は年末の大掃除などとなるのでしょうが、当クリニックは普段からスタッフ全員が衛生的でキレイなクリニックづくりを心がけておりますので、特に年末の大掃除などはしません。

29日(月)の午前のみの通常通りの診察が終われば、いつもどおりの滅菌、整理を行い、午後からは年末ならではの細かい箇所をチェックして終わりです。

翌日は毎月きていただいているメンテナンス業者さんに院内と院外のクリーニング&メンテナンスをお願いして一年の締めくくりとなりますbell

cuteさて、細かい掃除が終われば、スタッフたちのお待ちかねの忘年会ですdelicious

 cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute 


当クリニックの女性スタッフたち( ↑ 20代前半の約2名さん(笑))のリクエストで、
「気どらずにお肉をガッツリ食べたいsign01」という意見が採用されまして、、、、、


今年は院長行きつけの「板前焼肉 一斗 本店」に行くことになってましたrestaurant
有名人も来店していて、テレビや雑誌などにも多数取り上げられる板前焼肉一斗
入口の扉を開けると、大きなショーケースがあり、オーナー自ら精肉店での長年の経験を活かし厳選した、「宮崎牛」をはじめ、「鹿児島牛」や「新潟牛」、「仙台牛」、「佐賀牛」などの黒毛和牛がずらりと並らびます。
肉の旨さは勿論のこと、手づくりのタレも絶品。

院長とお店の女将さんは仲良しで、いつも常連メニューも出してくれるんですbell
お肉の握りに特上ロースにミスジにイチボに厚切りタンにどれもおいしいdeliciousheart04


「今日の忘年会の主役はクリニックを支えてくれる女性スタッフたちですsign01
という松本院長のポリシーで、スタッフたちを車にのせて院長はじめ、技工士さんや非常勤ドクターなどの男性スタッフが送迎をするのが当クリニックの食事会の恒例なんですヨbell

運転をしなくて良いので女性スタッフたちもbeer飲んで、restaurant食べて、楽しく一年の慰労会を行えましたwink


crown12月生まれの院長にはスタッフ一同からのcakepresentのサプライズ付きheart01
「今年も一年間ありがとうsign01サプライズまで準備してくれてたとはconfidentスタッフたちよsign03今日は何でも好きなものばかり食べてちょうだいwink」と答える松本院長(笑)

そして出てきた〆の「かすうどん」。
これが一斗の〆にはふさわしいんです。
スタッフ一同、今年一年の労をねぎらい、鋭気を養い、心新たに、また来年は1月5日(月)から通常通り診察を行いますbell

cute今年も天理市のせんざい歯科クリニックをとりまく関係者さま、スタッフたちに感謝し、そして当クリニックを選んで信頼してくださり、通院してくださった患者さまに御礼申し上げますとともに、また来年度も院長はじめ歯科衛生士、スタッフ一同が一丸となって最高の応対と信頼される治療技術を提供いたしますのでどうぞ宜しくお願い申し上げますsign03
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

土・日診療!!
(日曜は予約のみ)
お電話はこちらへ↑↑↑
当院が初めての方↑↑↑
当院を利用したことのある方↑↑
現在通院中の方↑↑↑
アクセス


大きな地図で見る
〒632-0094
奈良県天理市前栽町71-1

お問い合わせ 詳しくはこちら
お電話はこちらへ↑↑↑