せんざい歯科クリニック ブログ

2015年2月13日 金曜日

★駐車場改装工事中のお知らせ

cute天理市せんざい歯科クリニックは全面ガラス張りで、
患者さまの診療チェアからは外の木々や空、雲、季節の移ろいなどの春夏秋冬の風景を眺め、楽しみながら、
心地よく診察を受けていただけるように設計されておりますvirgo

2月は一年でもっとも寒く冷え込む季節ですが、それにしても今日はとっても寒くて、暖かな診察室から外を眺めていると、雪が降り出して午後はうっすら雪化粧でしたねsnow

寒いですが、外が静けさに包まれだして、空気が透き通り、気持ちよかったですsnow

cuteさて、通院中の患者さまはご存じでしょうが、2月に入って当クリニックでは患者さまのためのparking駐車場の改装工事をおこなっております。

rvcar15台は停めれる広い駐車場ではありますが、今まで以上にお車で通院してくださる患者さまにとって利用しやすく、広い駐車場となるように、いつもどおりの松本院長の思い立ったら吉日、即行動のポリシーsign02に則り(笑)、このたび既存のガレージや塀を全撤去し、アスファルト舗装と植栽を整理して、患者さまのお車の導線を効率良いものへと改良しておりますbell
工事中は通院中の患者さまには何かとご不便をおかけいたしますが、2月末日までのあとしばらくだけ、ご協力、ご理解くださいますようお願いいたしますvirgo

cute駐車場工事のつぎは、院内のリニューアルや増築などsecretプランを松本院長が計画しておりますので、来院される患者さまはぜひとも春からの「せんざい歯科クリニック」にご期待くださいませwink

すべてはせんざい歯科クリニックを選び、通院してくださっている患者さまのためにsign01
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年2月 7日 土曜日

★ようこそ4人めの歯科衛生士さん!!

cute天理市せんざい歯科クリニックには常勤、パートを含めて歯科衛生士が現在four名在籍しておりますbell

そうなんですvirgo
実は2月からはさらに1名の常勤歯科衛生士さんが加わり、合計four名の歯科衛生士さんが在籍し、通院してくださる患者さまの口腔内メンテナンスや予防歯科による健康維持のお手伝いを行っていくこととなりますsign03



先月に何度かhospital見学に来られてました歯科衛生士さんですが、松本院長や先輩歯科衛生士さんたちと医院のポリシーやスタイルを理解し、いろんな歯科医院と比較したのち、このたびせんざい歯科クリニック予防歯科を中心に一緒に働いていくこととなりましたbell

歯科衛生士学校を卒業後約10年間、一人前の歯科衛生士としてインプラントを中心とした自費治療を主体とする歯科医院で患者さまの予防歯科を受け持ち、健康維持のお手伝いをしてきた彼女です。

cute当クリニックでは何日間かの見学&スタッフを対象とした実習ののち、
当クリニックの診療スタイル、患者さまに対するマナーなどを身につけていきます。

そして、せんざい歯科クリニックの先輩衛生士さんたちにもその施術力や指導力、知識、技術とも指導してもらったのち「合格」のお墨付きをもらい、

2月から実際に予防メンテナンスの患者さまのお口のメンテナンスを担当してくれてますbell


cuteところで、歯科衛生士さんのスケーリング(歯のクリーニング)を見比べてみると、お互いに全員が同じ処置をしているように見えるかもしれません。
「院長の目から見て、新人も先輩も同じに見える?じゃあ先輩衛生士の意味ないのでは?」
と思うかもしれませんが、いえいえそんな事はありませんsign01

歯科衛生士にとって一番大切なスキルって何だと思いますか?

oneそれはズバリ「診断力」ですsign01
法律上歯科衛生士は治療につながる診断はできませんが、初期治療(初期におこなうスケーリングなど)を任される事が多い歯科衛生士は各種検査から得た情報から治療計画を立てます。
その患者さまの治療全体の診断、治療計画は歯科医師が立てますが、歯科衛生士が初期治療を行うのであれば、初期治療における計画の立案が必要だと思います。
まずは目的。最終的なゴールをどこに設定するか?
それは歯周病治療に対しては、炎症の喪失を目的とする、歯周ポケット値の減少を目的とする、細菌数の減少を目的とするなどです。

two次にこの最終的なゴール、目標に向けて施術内容を考えます。
歯石取りやクリーニングの回数や使用する機器、施術期間に行うモチベーション教育(現状の患者さまのモチベーションのレベルの把握と、施術期間中にどのくらいまでモチベーションを上げるか)、ブラッシング指導を含めた健康教育のための情報提供(現状の知識レベルの把握と施術期間中に伝えるべきことや伝えること、また長期に渡って提供する情報の内容。)などを考えてプランを立てます。
このゴールの設定は初期治療が終わるまでの短期の目標と、その後歯周外科処置が必要となる場合には、それを含めた後、そしてメンテナンスも考えた数年単位の長期のものとに分けられます。
ゴールが設定できなければ、結果が明確に出せないし、もちろんその方によって結果も当然違います。
むやみやたらに歯石を取ればよいというわけではありませんし、患者さま全員の施術のゴールが歯周ポケットの減少ではないし、炎症の喪失でもありません。歯周ポケットが1mm減少したということで結果が出たとはかぎりません。
患者さまの人生においてその1mmの減少は何か意味があるのか?
勿論意味はありますが、患者さまにとって意味があるのか、価値を感じられるのか?という事です。
本当に改善、治癒してきたことが実感でき、すごいと思えは、患者さまが自らすごいと思われるはずです。
それは歯周内科治療で見るモニター上での細菌数の変化だったり、ご自身のお口の感覚だったり。
それが患者さまを感動させるという事です。
人は感じて動くものですから、そうして心から実感されます。
そこではじめて歯科衛生士がおこなった歯周治療に対して感謝されるはずです。
心から感謝されると末永くメンテナンスに通って下さいますsign01

three歯周病の治療にとって一番大切な物は何でしょうか?
それは以前のブログpencilにも書いた定期検診、術後のメンテナンスなのですsign01


診査、診断をし、ケアプランを立案し、施術し、目標設定した結果が出せるのがベテラン衛生士です。
まあ、新人の頃から何も考えずにただただ月日を過ごしてきたベテランでは診断力も新人と同じレベルだと思いますが・・・、その点、現在のせんざい歯科クリニック歯科衛生士さんたちfourは完璧ですsign03
歯石が取れるとか、歯をきれいにできるとか、そんな衛生士さんは全然すごくありません。
そんなの器用な新人だったら誰だってできますsign03
プロの歯科衛生士として自己責任において診断ができ、初期治療計画が立案でき、歯石除去などの施術ができ、患者さまに対する教育ができ、何よりも結果が出せるsign01それがベテランですsign03
だから1回の処置だけ見ていても新人と同じに見えるのは当然です。
処置は、歯石除去をはじめ、似たようなものになりがちだからです。

何回も書きますが、今回新しく来ていただくことになった歯科衛生士さんは安心して皆様の健康を維持するお手伝いをお任せ下さってokですsign01
新しく仲間になる歯科衛生士さんにとって、さらなる技術と知識と初期治療方針の立案の立て方を教えてくれる先輩衛生士さんたちがいるっていいですよねsign01wink

お口のメンテナンス、歯肉の腫れ、出血、口臭相談、歯石や着色除去、などお口に関するお悩み、ご相談はお気軽に天理市せんざい歯科クリニックまでお電話くださいbell

院長を中心とした審美歯科治療をはじめ、予防歯科を担うfour名の歯科衛生士たちが患者さまの健康維持と口腔内メンテナンスのお手伝いを完璧にこなしますsign03
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月28日 水曜日

★「ぱ~ぷる」2月号より

cute奈良の情報雑誌でおなじみの「ぱ~ぷる」book2月号が発売されましたが、
two月号でも、one月号の掲載に引き続き、天理市せんざい歯科クリニック歯科衛生士「患者さまからのお子様のお口の中に関するQ&A」にお答えするコーナーを担当することとなりbook掲載されておりますshinevirgo

(くわしくはぜひ今月号book72ページをみてくださいwink

cute当クリニックの歯科衛生士の田之上さん自身も2児の母親であり、一般歯科や予防歯科の勉強はもちろんのこと、小児歯科についても常に勉強しており、彼女の豊富な知識と、実際の子育てで経験した知識と実践してきたことをわかりやすいことばでお答えしておりますshinevirgo

( ↑ 1月号より)
bell今後ぱ~ぷるbook「ママのためのお口に関するQ&A」のコーナーに、当クリニックの歯科衛生士によるコラムやQ&Aのコーナーが連載されるかもしれませんsign02wink


 cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute cute 

chick初診でお子様の治療を希望される患者さまへ


もちろん当クリニックは大人のための歯科クリニックであり、審美歯科であるため、小児歯科を専門とはしておりませんsign01confident

しかし通院中の患者さまのお子様や、泣かずにお口をしっかり開けて治療可能なお子様に対する歯科治療はおこなっておりますsign03confident

治療をスムーズに行え、診察に協力を得れるお子様に対する予防歯科、検診、むし歯治療についてはお電話でまずはお問合せくださったうえで来院くださいますようおねがいいたします。
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月27日 火曜日

★1月の口腔外科の日

hospital今年に入って最初の月に一度の口腔外科のオペ日でした。
いつもどおり夕方clock17時半からの3時間の間にonefive名の一般の歯科医院ではなかなか抜きづらい難抜歯、埋伏智歯、水平埋伏智歯などの患者さまを口腔外科担当医の南暢真(みなみのぶまさ)先生が素早く着実に安全に診ていきます。

南先生による伝達麻酔、浸潤麻酔をおこない、麻酔が奏功までの間は、歯科衛生士さんたちが抜歯前のクリーニングと抜歯後の注意事項の説明をおこないます。

抜歯予定周辺の清潔を保った状態で口腔外科担当の南先生が再度説明ののち、素早くていねいに難症例の抜歯をおこない、

アシスタントが準備片付け消毒滅菌をおこない、

受付で抜歯後注意を再度おこない、

と、てきぱきとしたチーム一丸となった連携診療でした。

松本院長は治療方針の説明を南先生におこない、

抜歯のオペ中はいつもながら、まじめに術式のpencilカルテ記載に終始明け暮れてましたcoldsweats01

今回はスムーズに全ての難症例の抜歯をにおこない、外科の最後の患者さまが終わったのはnight20時半をまわってしまいましたが全員の抜歯を無事に完了いたしましたbell

患者さま、スタッフのみなさん、南先生、おつかれさまでしたwink

cute親知らずを抜く理由は・・・・・・
one親知らずは一度腫れると少し期間をあけてから再び腫れることが多々あります。(短期間で腫れたり痛みが繰り返されるときは、抜歯することをおすすめします。)
two物が挟まりやすく、親知らずの手前の奥歯が虫歯になりやすいとき。(親知らずよりもその手前の歯に悪い影響が出る場合は、手前の歯の保存を優先して保護するために親知らずを抜くことをおすすめます。)
three虫歯が大きく、場所が口の奥で治療器具が入らないとき。(治療器具が、口の奥まで入らずに虫歯の治療ができない場合、抜くことが有効な治療となることがあります。)
four歯並びに影響がでる場合。(親知らずは生えてくるスペースがないと、他の歯を押して出てくる場合があるため、正常な歯並びを乱してしまうことがあります。歯並びを保護するために親知らずを抜くことが良いことがあります。)
five上か下かいずれか片方しか生えていない場合。(正常に生えてきたとしてもかみ合わせる歯がない場合には、奥歯の後ろの歯肉を咬んで、炎症を起こすことがあるため、抜いた方が良いことがあります。)

 
cute天理市せんざい歯科クリニックでは月に一度の外科のオペ日までに抜歯の必要性や術式の説明をきっちり行い、オペ日当日はさらに口腔外科専門の歯科医師からのカウンセリングを再度おこなってからの丁寧で痛くない素早く確実な抜歯を基本としておりますsign01
翌日は抜歯後の消毒を行う患者さまで午前中の予約はfullでしたが、今回も特に抜歯後のひどい痛みや腫れが続くことなく経過良好でしたbell
さすが口腔外科の南先生ですshinehappy01

cute親知らずが気になる方は天理市せんざい歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。
2月の口腔外科ご予約は当クリニックまでお電話にてお問合せくださいvirgo
次回は2月27日金曜日の予定です。
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年1月 7日 水曜日

★御節会

cute寒い日が続きますが皆様お風邪などひいてませんかsign02
天理市せんざい歯科クリニックでは今日も歯のメンテナンス患者さまや、治療の患者さまが予約どおり来られてました。

患者さまとの会話や説明の時間を大切だと考える当クリニックでは、予約制で一人ひとりの診療時間をたっぷりとり、丁寧で安心、安全な診療スタイルをこころがけておりますvirgo

cuteさて、今日も通院中の患者さまとの会話をしてると、、、、
その患者さまに「天理教お節会入場券」をスタッフ人数分いただきましたnote

cute7日の今日が最終日とのことで、午前診が終わってから、昼休みを利用して午前のスタッフメンバー数名&院長で早速「お節会」にいってきました。せんざい歯科クリニックから天理教本部までは車でほんの5分ですcardash


cloud寒いですが、すがすがしい透き通った空気で気持ち良いです。

virgovirgo若いスタッフたちは短パンです・・・・寒そうですが本人たちは平気らしいです(笑)
camera撮影者は今回も院長)


席に着くと給仕の方々が、お餅、水菜、御出汁をお椀に入れてくださいます。

おいしくいただきました。ごちそうさまでしたnote

帰りはみんなで本部で参拝してきましたvirgo

cuteいまから午後の診療ですbell
今年もスタッフ全員笑顔で患者さまをお出迎えしていきますwink
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

土・日診療!!
(日曜は予約のみ)
お電話はこちらへ↑↑↑
当院が初めての方↑↑↑
当院を利用したことのある方↑↑
現在通院中の方↑↑↑
アクセス


大きな地図で見る
〒632-0094
奈良県天理市前栽町71-1

お問い合わせ 詳しくはこちら
お電話はこちらへ↑↑↑