せんざい歯科クリニック ブログ

2015年7月29日 水曜日

★木曜診療からの奈良グルメ巡り

cute木曜日は休診日ですが、自費患者さまの希望がある場合は休診日であっても完全予約にて診療をしておりますconfident


午前中は、院長とフジモン(せんざい歯科クリニックと提携する自費専門の歯科技工士)が最高の談義を繰り返し、、、院長のワガママ過ぎる細か過ぎる指示欲求に応え尽くしてくれたフジモン製作のセラミックの詰め物を患者様に装着いたしましたsign01
 
当日の2名の自費患者さまのセラミックの適合性も色調もバッチリでしたwink
 
白くて美しいセラミックの歯ですshine
フジモンくんsign01今回も本当にありがとうbell感謝しています。
誰よりも君の才能と仕事に対する丁寧さを評価し、信頼しています。

「フジモン、ありがとうsign01
いつもは恥ずかしいので言えませんがこの場を借りて(笑)


cuteさて、休日の午前診が早めに終えれたので、恒例のsign02奈良グルメ巡りをしてまいりましたbell

今回のrestaurant目的地は天理市の当クリニックからcar40分くらいですsmile

今回伺った場所は...

 
本当ーに素晴らしいトコロです。。。

それではご紹介致しますbell



一如庵   ですbell

そうなんですsign01
奈良県内の宇陀にこんなステキな隠れ家のような最高の場所があるんですsign03
  
今回は宇陀市榛原の蕎麦・菜食 一如庵(いちにょあん)さんへお邪魔してきました。
 
お蕎麦がメインですが、精進料理をベースとした一品もいただけます。
 
一の膳に、二の膳に、次々に素敵な一品が出てきますconfident

築150年の古民家を改装した店舗でいただくお料理は、上品で上質。

最初のお蕎麦が透き通っていますbell
 
さすがはミシュランガイドで★を獲得しているだけはありますbell

次のお蕎麦もとても上品なお味で輝いてますbell

超一級の蕎麦処「ろあん松田」  でご修行されたご主人の腕は......感動で言葉が見つけられない程の素晴らしさです......本物の『技術』というものは......語らずとも語る...ということを魂の底から......感じ入ってまいりました...
 

ミシュラン掲載店の職人の味と技を楽しみながら、私の友人でもあり、最高の仕事のパートナーでもあり、こんなワガママなクライアントに一言の文句も言わず昼夜問わず夜中でも真剣に対応してくれる......当クリニックの自費治療の詰めものや差し歯の製作人である歯科技工士フジモンのことが頭に浮かんだ院長でしたconfident





cuteそして夜は打ち合わせで院長松本のお気に入りの大阪のとあるsecret隠れ家winerestaurantへ......
 
そこでたまたま奈良が世界に誇る一部上場企業のオーナー様が近くのお席でwineお飲みになっておられ...
思わず院長もオーダーしてしまった逸品winesign03

wineレフォール ド ラトゥールsign03

2010年ものですよぉ〜。。。シャトーラトゥールではございません。
シャトーラトゥールのセカンドラインです......あしからず。
ボルドーの5大シャトー(カベルネソービニヨンという世界で最もポピュラーな品種で作られる非常に重いしっかりとした味わいのワインの中では世界一)の1つラトゥールのセカンドです。
2010年はボルドーの当たり年だからセカンドとは言え凄いいいワインでしたsign01
きっとホントーは飲み頃は2025年くらいでしょぅconfident

ちゃんとデキャンタージュすれば今でも美味しくいただけましたwineshine
作り手の魂と技術がカタチとなって創りあげられ...五感で喜びを感じられるモノとなる。。。

ワインってそういう意味で本当に素晴らしいモノだと考えます。
歯科医の職務に通づるところも大いにあるのでは?とさえ厚かましいですが感じております。


cuteワインのように...何十年という時を経てこそ評価されるものでありたい。。。院長松本の今の素直な思いです。。何十年と時を経た未来でさえ、私とフジモンが創り出した差し歯や詰め物が患者様の(口腔内における)五感を陰ながらでもいい...支え続けられるモノでありたい。そうなれるモノを創り出し続けていきたいsign03そう考えております。


患者様の五感がいつまでも喜びや幸せであるお手伝いをさせていただきますbell


どうか私達の成長のためにお厳しいご意見、ご感想がございましたら率直にご指摘お願い申し上げます。
お褒めいただくことの喜びと同じ程、ご指摘を享受できることの有り難さは深く理解している私達です。
未来へ向かってさらなる飛躍成長を遂げるために私院長から切にこのことをお願い申し上げます。

院長松本
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年7月 9日 木曜日

★本日撮影にて・・・・・・



本日はhospital休診日を利用して、ただいま恒例のsign02せんざい歯科クリニックの院内の撮影です~camera



virgoモデル患者さんやcameraカメラマンさんといろんな打ち合わせをしながら、
 

エルメスのhorseエルミーちゃんたちを入れ替えたり、


装飾品のスタメンを入れ替えたり、




今日は院内の患者さま誘導通路が画廊のようになってますcoldsweats01
 

そして松本院長自費診療専属のフジモン(通称 技工士王子bleahの撮影camera&インタビューkaraoke中です~wink


フジモン王子も自費の技工物の作製について真剣に説明しておりますkaraokewink


今回のcamerakaraoke取材では、これからのせんざい歯科クリニック新しい展望についてお話しさせていただきましたbell


内容は・・・・・・

まだ勝手に紹介することはできないので、後日くわしくこのpencilブログで報告させていただきま~す。

moviebook乞うご期待sign02

ではまた撮影に戻りま~すconfident


PS :
来たついでに、昨日午後診からの技工物を持って帰ってネbell
フジモン王子さまsmile


このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年7月 7日 火曜日

★プチ矯正(マウスピース矯正) ①

cute天理市せんざい歯科クリニックではブラケットやワイヤーを使わない、透明のマウスピースを用いた矯正システム(アソアライナー)によるプチ矯正をおこなっておりますshine



アソアライナーはコンピュータによる分析・診断を行い、2週間ごとにマウスピースをつくり変えて装着し、数ヶ月から1年という短期間で歯並びを改善します。
治療中も目立たず、食事のときには取り外せるなど、患者さまの生活に合わせて無理なく行うことができます。
期間も半年から1年程度で終わり、従来のワイヤーによる本格矯正にくらべてリーズナブルです。

治療本数にもよりますが、1回1万5000円から行い、回数が少なければ合計で20〜30万円程度で行うこともできます。
ただし指示された時間、回数を守り、定期的に型取りに来ていただくことを続けなければ、効果的な矯正の結果は得ることができません。
そのため患者さまのご協力と根気強さが必要です。

cutecutecuteマウスピースによるプチ矯正のメリットcutecutecute
oneマウスピースを装着する矯正治療のため、取り外しが可能です。食事や歯磨き、人前に出るときなど取り外すことができます。
twoホワイトニングを希望される場合、同時に行うことができます。矯正用マウスピースをホワイトニング併用マウスピースにつくり替えることができます。
three出っ歯、すきっ歯など、少しの歯並びの悪さを手軽に治すことができます。
four矯正経験者が悩む、後戻りを治すことができます。また、軽度の後戻りも手軽に治すことができます。

cutecutecuteアソアライナーはこんな方におすすめですcutecutecute
one昔、矯正治療を行ったが後戻りをした方
two前歯に少しだけ歯の乱れや、歯並びが悪いところがある方
three1本(1か所)だけの矯正をしたい方
four一般的な本格矯正(80〜100万円)のように治療費をかけたくない方

bell当クリニックの松本義之院長Asointernationalによって行われた総合アソアライナーコースを修了し、アソアライナーの修了書を取得しており、プチ矯正を定期的におこなっておられる患者さまも安心しておまかせいただいておりますconfident


もちろん、ワイヤーやブラケット装置等を用いるより高度な経験と技術が必要な歯列矯正を要する症例は、当クリニックでは矯正認定医山田真樹先生にお任せしております。


cuteさて先日、当クリニックでプチ矯正をされてる患者 I 様が、アソアライナーを取りに来られましたvirgo
この患者さまの症例をご紹介いたします。
今年の3月31日に「前歯のすきっ歯を閉じて美しいくしたいsign01とのことで、早速当クリニックで矯正をおこなうこととなりました。
ただしワイヤーなどの一般的な矯正は(審美的なことや、治療期間や、そして高額な治療費などの問題点から)ngことで、I 様は当クリニックでのプチ矯正を希望されましたconfident

3月31日はこのようにすきっ歯でした。

初日は歯型を採ることからスタートしました。

その模型をアソアライナーの専属技工所に送り、コンピュータで診断ののち、模型上で理想的な矯正移動後の形態に合わせたマウスピースを作製してもらいます。

2週間後に患者さまに来院していただき、そのマウスピースをセットしてプチ矯正のスタートですbell

最初のソフトタイプのマウスピースは薄くて透明なので、装着してても目立ちませんwink

4月15日にまず1クールめのマウスピース装着で少しづつすきっ歯を矯正していきます。

最初はきつく感じますが、簡単に装着できて日常生活でもまったくもって目立ちませんconfident
マウスピースを装着して2週間後に今度はハードタイプのマウスピースを取りに来院していただきます。


ほんの少しですが歯のすき間が閉じてきてます。

そして2週間のあいだ、1クールめのハードタイプのマウスピースを装着して生活していただきますconfident

ここで再び歯型を採り、次のステップの歯並びにコンピュータで診断してもらって2クールめのマウスピースの作製を依頼します。
そしてまた2週間後の5月GW前に2クールめのマウスピースを取りに来院していただきます。


以前よりかなり閉じてきていますsmile

さらに2週間のあいだ、2クールめのソフトタイプのマウスピースを装着して生活していただきます。
だんだんマウスピースがきつくなってくるため、専用のリムーバー装置で外していくこととなります。
さらに2週間後に来院していただきます。


もうほとんど閉じてきてますsign01もう1クールで閉じてくれそうですねsign03

2クールめのハードタイプのマウスピースでさらに2週間生活していただきます。


6月のおわり。
頑張って毎日まじめにマウスピースを装着してくれたおかげで、この患者 I 様の場合はたった3か月で、、、


shineここまでキレイに閉じてくれましたbellbellbell
shineかなりキレイな歯並びになってますshine
shinewink女子力200%アップupまちがいなしですwinkshine


shine患者 I 様も大満足で、今後は保定(後戻りを防ぐ矯正期間)に移行していきますvirgo

⇒    ⇒    ⇒    ⇒

cuteこのように簡単お手軽に、短期間に、リーズナブルに歯並びを矯正してみたい方は当クリニックでのプチ矯正(マウスピース矯正)をおすすめしますbell

マウスピース矯正の適応症例、治療期間、治療費用などについてお話しを聞きたい方は天理市せんざい歯科クリニックまでお気軽にお問い合わせください。

cuteなお、矯正、マウスピース矯正などの自費治療のお支払いには当クリニックでは各種クレジットカードがご使用になれます。
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年7月 1日 水曜日

★登大路ホテルでのひととき

cute皆様  夏の気配を感じられる日々ですね。

わたくし院長松本は新しい季節が来るたびにそれがどんな季節だろうと、花粉症に悩まされようとsign02、ワクワク致します(笑)
また季節が変わる度に私の中にある大切にしていること、、、それは開業にあたり自分自身に誓った指針、、、その指針にブレやズレがないように色んな角度から自分を確認するように心掛けておりますsign03

この夏の始まりさえ感じる季節に、私はふと、いつもと同じ何かを違う角度から見つめたい衝動に駆られました。数百年の時を経ながら変わることなく堂々と佇む『変わらぬもの』の一つ、、、奈良ならではですが、慣れ親しんだ興福寺と奈良公園の風景。
 
この興福寺や奈良公園をいつもとは違う角度から堪能できる私が大好きな素晴らしい場所があるんですshine
それが奈良市の『登大路(のぼりおおじ)ホテル』ですbell

登大路ホテルは、そんな歴史に育まれた緑溢れる興福寺のたもとにあります。

おおらかで美しい空間と悠々たる時間の中で、心身ともに心からくつろげる素敵なお気に入り空間ですconfident

cuteこの登大路ホテルに有難いご縁をいただいたので本日も伺ってまいりましたsign03


日常では体験することはなかなかできない素晴らしい景色、、、

この『いつもとは違う角度から』の景色を皆様にもご紹介させていただきますねbell

 
cuteまずは食いしん坊restaurantの私なので腹ごしらえデスsign01


選び抜かれた季節の食材を贅沢に仕上げた本格的なミシュラン★★★のフランス料理ですrestaurant


ここのレストランから食事をしながら臨むことができる興福寺北円堂の瓦(かわら)や甍(いらか)などの景色bell

この景色が好きなんですconfident

この景色を見つめていると、、、自分の目指していることの小ささや、自分自身の至らない部分が自然と心に浮かんできてしまう院長松本ですconfident

cute続いてお部屋です。

登大路ホテルは、『ミシュランガイド関西2015』のホテル部門において、"4赤パヴィリオン(最上級の快適さ)"の評価で掲載された奈良県4ホテル中のトップランクホテルなんです。

そして素晴らしいお部屋shine
重厚でゴージャスな雰囲気が漂う広々とした空間、エレガントに洗練された、機能とデザインが融合した室内。

すべての部屋には四季を映し出す大きな窓があり、外を眺めれば、、、

どうぞ皆様sign01ここからも興福寺北円堂が見えますbell
なかなか珍しい角度からの景観ですよね。

本当に美しい景色です。

今日は鹿さんはきてくれませんでした、、、




cuteこうやって悠久の時を経た素晴らしい興福寺をいつもとは違う角度から静かに眺めることにより、日常に忙殺されがちで、ついつい勝手な拘りを生んでしまいがちな自分自身の心を見つめ直すキッカケを与えていただきました。



booknaranto発見good (以前のnaranto掲載ブログは⇒こちら

奈良LOVEheart01を感じさせてもらえる素敵な登大路ホテルshineありがとうございました。



ホスピタリティを極めたもてなしが、日常から離れた特別な時間を過ごさせてくれました。
今日の経験もまた、当クリニックでのホスピタリティの対応にも十分参考になる素敵な時間と空間でした。

cuteさぁsign03
身も心も引き締めて2015年、7月のスタートbell
新たな夏に向かって、日々の診療に尽力を尽くしていきたいと思いますhappy02


せんざい歯科クリニック 院長 松本義之
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

2015年6月30日 火曜日

★上半期おわり~夏越大祓式~(なごしのおおはらえしき)



cute梅雨も終わりを告げようとするこの6月最後の週......夏越祓 (なごしのはらえ)ですねshine



院長松本の生家は、地元天理で100年以上続く松本家であり、先祖代々より、つまり初代より崇敬し、わたくしも人生や生活の節目には参詣致しております地元の「石上神宮」で、本日、「夏越の大祓式(なごしのおおはらえしき)」が行われました。

cute夏越祓の神事である夏越大祓式に参加したいのですがhospital診療があるために事前に祓のお願いも兼ねて地元の石上神宮に参拝してまいりました。

 

参拝に伺いましたところ......

rain  rain  rain    でした......(雨)


石上神宮の雨に濡れた砂利を踏みしめるとまた普段とは違った音のような気がして......童心にかえったかのような......心が癒される気分でした。今日は雨なので、石上神宮御神鶏(ニワトリ)さん達はお家のはず......と会えないだろうなと思っていたのですが......


が......



イタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━sign03


最近......顔見知りに認定していただくことができたのか、、、

『撮らせて差し上げるわshine』と


完璧なモデルポーズ神鶏様達chickchick
......ホント雨の中......この御二方(羽)が登場してくれたんです。
......しかも、撮影終了とともに何処へ御隠れ遊ばされました......(笑)


camera さ、、、撮影料は...... 
はい。もちろん、夏越大祓初歩穂料は先にお納め致しました。

初穂料です......



chickそして参拝いたしましたconfident


昨今は私自身も節目には必ず日頃の多幸な毎日への御加護に感謝を述べ更に己を律し精進を重ねますことを誓うために参拝致しておりますshine ( 昨年度のpencilブログは⇒ こちら 


cuteさて、今年も季節の移り変わりとともに、上半期から下半期へと時が進みました。
無事に2015年の上半期を職務に没頭できるという幸せな生き方が叶ったと、全てにあらためて感謝いたします。
そして、このpencilブログをご覧下さっている皆様がこれからの下半期を無病息災、健康に過ごされますようにお祈りいたしておりますconfident
わたくしの発信しておりますこのpencilブログをきっかけに天理市せんざい歯科クリニックにご来院くださる患者さまとの新しいご縁の多さに感謝しておりますことをこの6月の末日に御礼申し上げますconfident

bell明日からの7月、下半期の始まりですsign01
さらに心を引き締めてまいりますsign03
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL

土・日診療!!
(日曜は予約のみ)
お電話はこちらへ↑↑↑
当院が初めての方↑↑↑
当院を利用したことのある方↑↑
現在通院中の方↑↑↑
アクセス


大きな地図で見る
〒632-0094
奈良県天理市前栽町71-1

お問い合わせ 詳しくはこちら
お電話はこちらへ↑↑↑