せんざい歯科クリニック ブログ
2016年2月24日 水曜日
★視聴御礼★



先日の日曜日




それに伴い、院長とクリニックの一部も電波を通じて全国に


私は、、、日曜日の朝のゴールデンタイムで全国放送である人気のペット番組



以下、月曜日、火曜日にかかってきた





























などなど、現在当クリニックに通院中の患者様はもとより、以前にお通い下さった患者様、歯科業界の方々、お世話になっている歯科材料の業界の方々、以前にお世話になった方々、、、たくさんの方々からの視聴の報告電話やラインをいただきました







こんなに多くの方々があの放映をご覧になって、当院のアクアリウムだと気付いて下さってたんだ


と 鳴りまくる





LINEの通知音が連チャンで鳴りすぎて新しい着信メロディになってるではないかーーーい



驚きながらも私の出演にまで温かいコメントやメッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました

当院併設アクアリウムのスタッフのデビューに関しまして、周りの皆様よりたいそう好評をいただきました。
院長として純粋に嬉しい限りです

日頃の裏方のお世話の大変さまでご紹介することになってしまい、、恥ずかしい気持ちですが、、、たくさんの労いのメッセージを頂戴致しました。
日頃の頑張り甲斐を感じられて幸せな気分です






これからも 当院のアクアリウムのスタッフ








皆様との触れ合い(ガラス越しですが)を楽しみにしている美しいアクアリウムスタッフとのひと時をお楽しみいただけたら、、と願っております



が









これからも患者様の待合室でのひとときの癒し空間のためにいろいろ工夫してまいります

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2016年2月16日 火曜日
★テレビ取材を受けました!



毎年恒例のこの日は受付からは患者様との楽しそうな笑い声が聞こえてきます

その前の週末あたりから週明け㈪にかけて、せんざい歯科クリニックに通院中のいろんな患者様から数々のチョコレートをいただきました


もちろん当クリニック院長へ





今年もお心遣いありがとうございました



私事ではございますが、せんざい歯科クリニック併設のアクアリウムに関しての嬉しいニュースなのでこの場をお借り致します

当院併設のアクアリウムにて大切に飼育中の大型熱帯魚界のフェラーリ






先日テレビ



もちろんせんざい歯科クリニックも全国放送されます



1m級のプラチナアリゲーターガー✖4匹を筆頭に、
プラチナレッドテールキャット、
淡水エイ(ダイヤモンドポルカ)、
アジアアロワナ、
そして四万十川のアカメ95cmなどなどいろいろな飼育しておりますが、今回はその中でも純白の古代魚プラチナアリゲーターガーがメインに紹介されるみたいです

院長と致しましては日頃からせんざい歯科クリニックに通院されてます患者様が楽しんで下さるようにと一生懸命頑張ってくれている水中魚スタッフ全員でグループデビューして欲しいとこのではございますが、、、どうもテレビ朝日のオーディションには落選したスタッフもいるようです。。。



テレビの番組制作にはこんなに時間をかけるものなのか?と不思議でしたが始まれば、、、そりゃもう丁寧かつ完璧を求める制作会社スタッフのモチベーションの高さと素晴らしいチームワークを目の当たりに致しまして、、、『何も言えねえ〜ぐうの音も出ない〜』と新たな刺激を感じながらも大人しく撮影を見守り参加する院長でした

結局全員の士気が高まり過ぎたのか?撮影被写体からの注文に応じ過ぎたのか?撮影は8時前にまで及んだのでした



「ペットの王国ワンだランド」です。

番組始まって以来のワンちゃん、にゃんこちゃん以外の初の魚類です

放映日は2/21(日)予定で朝9時30分から6ch(テレビ朝日系列で全国ネット)らしいです

そうです



日曜日朝の

CHECK IT UP

久々の登場

お時間ございましたら


お楽しみいただくことができましたならば私も幸いでございます

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2016年2月 8日 月曜日
★旧暦のお正月


旧正月の前日、いつもとは違う初詣を体験してみようと閃きました

ここは滋賀県。
琵琶湖の湖岸道路。


昨年も参拝した竹生島に参拝したい気持ちに捻りを加え、、、
今回、行って参りましたのは、、、
近江最古の神社・・・・『白鬚神社』です

絶景でした...純粋にカッコ良かったです

海...湖上の鳥居 です。
雪にもみまわれる寒い日中でしたが、本当に清々しい気持ちを感じることが出来ました。
車両往来の激しい神社前面道路(横断歩道は無い)を横断する(危険を感じます)と 海岸ではなく...湖岸です。
ご覧下さい

奈良の美し処とはまた違う~美しい景色ですよね。
本殿も趣のある建物です。
新しい年に向かって背中を押してもらったような感覚でした

ありがとうございました


が、少し先にある川魚料理で有名な「西友(にしとも)」さんのお昼



川魚料理の西友のラストオーダーが2時20分。
到着が2時19分

お昼


1分前にもかかわらずオーダーを聞いてくださったお店の方々


いつもはスタッフたちとうなぎ屋さんに行っても、、、
断然、鰻重派の院長ですが、、、、


いろんな鰻の味を楽しめます

う巻きに、うざくに、肝に、琵琶湖畔で川魚

そして実は今回の


『鯉のあらい』
美味でした


鯉をいただくときは~その格別な歯応えに調子に乗らず~『 口腔内』に全神経を集中させて。。。締まった身の中に潜んだ残り骨ゲリラの攻撃を未然に防ぐ対策が必須でした。
すっかり忘れて油断していた私は 一撃だけくらいました

歯科医だけに 鯉にヤられてひまった気分で...ちょっと悔しかったです。
例えるならば、、、

口内炎が出来ている状態で天理スタミナラーメンをいただく時くらいの緊張感のあるお食事タイムです



鯉の小骨に苦戦しながらも、今日もおいしくいただきました

ごちそうさまでした


(吉本の芸人さん(笑) ↑ )
せんざい歯科クリニックの待合室と、そこに隣接する水族館級の3m水槽に泳ぐ熱帯魚たちのほかに、、、
実は裏庭の駐車場横には農林水産大臣賞受賞候補


話は逸れますが当クリニック裏庭を彩る錦鯉達は


冬眠といっても多少は動いてはおりますよ

気温=水温の問題で体内の消化器系の器官の機能が活発ではないので 餌を上手く消化し切れない状態故この時期に餌を与えることは鯉にとって危険なのです

是非せんざい歯科クリニック裏手の

当院の美しい錦鯉達が 冬眠しております

旧暦のお正月が明けるとちょっとづつ日の出時刻も気温も変化してくるようです。
でも、春はまだ先です

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2016年2月 2日 火曜日
★歯並びでお悩みの方へ

当クリニックに歯並びを気にされて来られた患者様の口元の写真を見ていただきます。

皆様はこの画像の歯並びをご覧になられ、問題ないのでは?とお感じでしょうか、それとも 歯の隙間にしか目がいかない、、、とお感じですか?

この、正中の開き
写真ではなんてことない、他人からみたら 別に、、、程度かもしれませんが、、、
本人としたら、すごく気になるものです。



他人から気にしなくていいんじゃない?とコメントされても気になるものは気になります。
一度気になりはじめた感覚はその状態が解消されるまで気になり、ストレスの一つになります。
このストレスは解消されると幸福感や満足感に変わる ものです。
顔の真ん中に大きな大きな治癒しないニキビができる何倍も気になって普通です。
気にし過ぎだと他の方から意見されようとも現実スキッパです。
他人からみても第一印象は前歯に隙間のある人になる可能性も大きいです。


小さなお悩み と自分に言い聞かせ 治療に踏み出す気持ちにかけている 貴方のブレーキを外しませんか

どのようなステップを踏むと その お悩みを手放すことが出来るのかを確認されませんか


当クリニックでの一般的ワイヤー矯正が必要な患者様に対しては矯正認定医の先生に来ていただき、専門的な矯正処置にて歯並びを美しくしていただいておりますが、そこまで本格的な治療を要さない簡単な矯正で十分治せる患者様に対しては、私は 矯正専門医ではございませんが歯科医師として多様なアドバイスを的確に差し上げることは可能です

(矯正




気にしてるのは自分だけ??
これって気にしなくていいのかなぁ??
と感じられるお気持ちを大切になさって下さい

まずは私がお悩みの解決法を導くサポートを致します

そして、
わたしたち


小さなお悩みこそ


専門的な見解を得るだけでもお悩みに光を灯すことができます

どうぞご遠慮なくご相談下さいませ



自分で自分に与えることができる最高のジュエリーになり得る存在です

美しく輝くダイヤモンドの指輪より貴方を美しく引き立てるチカラをもっている

小さなステップでその輝きにさらなる磨きをかけることができるならばこのアソアライナーというツールは最高のアイテムだと私は考えています



まずは

次は

すっかり短期間でリーズナブルに歯がきれいに閉じてくれました


初診時
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
装着後


簡単に短期間にリーズナブルにきれいになってくれて、患者様も大満足でした



短期間で、簡単に、リーズナブルに歯並びを治すプチ矯正についてはお気軽にお問合せくださいませ

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2016年2月 1日 月曜日
★プチ矯正③(治療例紹介)



先日も



今回はこんな方も治療していきますよという2症例を紹介してみます。

こちらの患者様は上顎前突を数か月間で治したいというご希望でせんざい歯科クリニックでプチ矯正をスタートしました。
他人からみたら 別に〜程度かもしれませんが、本人としたらすごく気になることってありますよね。
私は歯科医なので歯に関する印象にも慣れがありますし、もっと酷い大学病院にてしか対応不可レベルの症例にも携わっておりますので取り分け気になるわけではありませんが 一般的印象であるならば気にされるお気持ちは正しいと思いますので全力でサポートしたいと考えています

小さなお悩み、、、
気にしてるのは自分だけ?これって気にしなくていいのかなぁ?と感じられるお気持ちを大切になさって下さい。
私がサポートします。
小さなお悩みこそ


専門的な見解を得るだけでもお悩みに光を灯すことができます。
どうぞご遠慮なくご相談下さいね


上顎前突を改善するために精密な歯型を採ります。
この上顎前突を改善するために院長とアソアライナー専門技工士さんで治療計画を立てて、透明の矯正用マウスピースを作ってもらいます。

歯科衛生士による歯のクリーニングを行ったのち、一回目のマウスピースを装着します。
以前の

食事時を除いて、まじめに毎日マウスピースを付けて生活してもらいます。

2週間毎にきっちりせんざい歯科クリニックでチェックをしながら新しいマウスピースを渡していきます。
患者様のまじめさにすべてはかかっております

マウスピース装着中もめだちません


1ヶ月間毎日まじめに装着しておられたのでディスキングしたスペースは閉じてきました。
それと同時に前歯の傾斜も徐々に改善してきました。
毎回ステップを追うごとに改善される患者様の歯並びを見ることが私たちスタッフにとっても楽しみです

来院される2週間毎に次の新しいステップのマウスピースを渡していきます。

今回もこちらの患者様は必要に応じてディスキングをおこないながら、ステップを追うごとに傾斜を改善させて(前突した前歯をひっこめて)いきます。
がんばって上顎前突を改善させて、美しい口元になりましょう

上顎前突の治療も数クールの通院できれいに戻ってくれるとおもいますよ。
院長、歯科衛生士、患者様本人の3者一体となって結果が得れるようにがんばっていきます















こちらの患者様は正中離開を春の入学式までの数か月間で治したいというご希望でせんざい歯科クリニックでプチ矯正をスタートしました。
すきっ歯を改善する(閉じる)ために院長とアソアライナー専門技工士さんで治療計画を立てて、透明の矯正用マウスピースを作ってもらいます。
マウスピースは透明で装着していても目立ちません。
まだ治療途中ではありますが、まじめに1ヶ月でここまで閉じてきました。

↓




↓
次回の新しいステップのマウスピース装着で正中離開はきっと閉じてくれますよ

がんばって正中離開を改善させて、美しい口元で入学式を迎えましょう

まじめに食事時以外はマウスピースを装着して生活するとかならず結果であらわれます






これって気にしなくていいのかなぁと感じられるお気持ちを大切になさって下さい。
私がサポートします。
小さなお悩みこそ


専門的な見解を得るだけでもお悩みに光を灯すことができます。
どうぞご遠慮なくご相談下さいね


天理市のせんざい歯科クリニックも結果にコミットいたします



投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL