せんざい歯科クリニック ブログ
2014年2月15日 土曜日
★口腔外科(親知らずの抜歯)

特に虫歯でもないのに一番奥の歯や歯肉が腫れて痛んだりする患者様、あるいは歯医者さんで親知らずの存在を指摘された患者様もおられると思います

通常は20歳を超えてから、一番後ろの大臼歯(第二大臼歯)のさらに奥に生えてくるのがいわゆる親知らず(智歯、第三大臼歯とも言います)です。
親知らずは通常の歯と同じようにまっすぐ生えてくる場合もありますが、骨の中に埋まったまま一生生えてこない場合や、元から親知らず自体が存在しない場合もあります。
しかし、現代人の顎の大きさはだんだん小さくなってきており、骨の発育も終わった成人では親知らずがまっすぐ生えるためのスペースがないことも原因となり、親知らずは水平に生えてくる場合や、斜めに生えてくる場合があります。
まっすぐ生えてくれた場合、骨の中に完全に埋まったままの場合、あるいは他の歯や歯肉に悪影響を及ぼさない場合は抜歯の必要性はありません。
逆に、








上記に当てはまることがある場合は親知らずを抜歯することが望ましいことが多々あります。
親知らずの抜歯技術は歯医者さんによってまちまちです

親知らずの抜歯は痛みや腫れを伴うことが多くて怖いというイメージが先行しているようですが、残念ながらその通りです


ズバリ


天理市のせんざい歯科クリニックでは1か月に1度、口腔外科のオペ日を設けております。
口腔外科のオペ日には、院長と同級生でもあり、大阪歯科大学を卒業後は口腔外科学講座に残り、外科の研修を行い、その後病院口腔外科にて責任ある立場になっておられる 南 暢真(みなみ のぶまさ)先生に来ていただき、難しい親知らずの抜歯症例や、その他の口腔外科的症例にあたっていただいております

普段は腫瘍摘出や、骨の削合、粘膜の縫合などといった専門的外科手術をはじめ、一日に何十本もの難しい親知らずの抜歯や治療にあたっておられる南先生にとっては、親知らずの抜歯は特別難しいものでも無いようです


南先生の丁寧な説明と、的確でスピーディーな親知らずの抜歯技術は、まさに芸術的な神業です

なるべく腫らすことなく、なるべく痛みを少なく、なるべく早くていねいな親知らずの抜歯を望まれる患者様や、口腔外科の病院に行くにも仕事で都合が合わずにズルズルと親知らずを放置している患者様は、
どうぞ、天理市のせんざい歯科クリニックにご相談くださいませ

投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2014年2月14日 金曜日
★矯正でキレイな歯並びに!
矯正治療でガタガタの歯並びをきれいに治すこともまた審美治療のひとつです

一般的な歯列矯正はブラケットと呼ばれる装置を歯の表側につけて、それにワイヤーを通して少しずつ歯並びをきれいに整えていく治療方法で、基本的に保険適応外治療(自費診療)となります。
また、せんざい歯科クリニックで使用するブラケットは通常の金属色の材質ではなく、なるべく目立たないように審美性を考慮した白いブラケット装置を使って歯列矯正をおこなっております



勉強熱心で、綺麗な女性歯科医師です



矯正歯科認定医のため、適切な知識や十分な技術を持っており、安心して矯正治療を受けていただくことができます。
学童期の骨の成長期におこなうのが一般的にな歯列矯正スタートのタイミングだと思われてるかもしれませんが、
当クリニックでは20歳以上の方や、30代の方でも40代の方でも、50代の方でも成人矯正をおこなうことができます


(実際に成人矯正でキレイな歯並びになり喜んでおられる患者様のコメントも今後ブログ

患者様それぞれの症例にもよりますが、一般的な歯列矯正は2年~3年という長期にわたる治療期間となり、一か月に一度の

一般的なブラケットとワイヤーを用いた矯正のほかに、部分矯正で比較的短い期間で治せる方もいれば、もっと簡単にマウスピースを使ったプチ矯正でリーズナブルに治すことができる方など、患者様それぞれの、個々個人の歯並びや骨格や年齢によって症例、治療方法はさまざまです。
どのタイプの矯正をおこなっても、矯正治療終了後は後戻りを防ぐ意味で「保定期間」を数年にわたって設けております。
(プチ矯正や、保定についてはまた今後ブログ

キレイな歯並びになりたい方

昔、矯正をしてたけど、途中で中断している方

矯正をしたのに、また後戻りした方

もともとのキレイな歯並びに戻りたい

といった希望や悩みを持つ患者様、歯並びを美しくしたい患者様ならば、矯正のスタートはこれからでも大丈夫なんです

どうぞ、天理市のせんざい歯科クリニックに一度、矯正の無料カウンセリングにお越しください

いろんな矯正の治療方法をご提案いたします。
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2014年2月13日 木曜日
★歯、お口に関するご相談はお気軽にお話しください!
天理市のせんざい歯科クリニックでは
虫歯や入れ歯などの一般の歯科治療
歯石取りや歯のクリーニングや歯周病のメンテナンス
親知らずの抜歯などの口腔外科
歯並びを美しく戻す歯科矯正
白い歯の詰め物やかぶせ物を入れる審美歯科
歯を白く漂白するホワイトニング
金属のバネを使わないノンクラスプデンチャーなどの入れ歯
歯ぎしり防止やスポーツ用のマウスピース
インプラントなどの先端医療の紹介
などなどお口に関してのいろんな悩み事や、相談ごと、疑問などをお気軽にお話しください
患者様一人ひとりに応じた診断や治療方法を、先生方が、各分野の専門医からの視点でお答えさせていただくのはもちろんのこと、
私たち女性スタッフも、患者様と同じ視点でお話しさせていただけるよう、日々の
診療のアシストや、歯科や接遇マナーの勉強会
に参加して「わかりやすいことばでの説明」を患者の皆様方にお答えできるように心がけております
キレイで美しく健康的な口元や歯に関心をお持ちの方は、
どうぞお気軽に、先生はじめスタッフにご相談くださいませ
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL
2014年2月12日 水曜日
★せんざい歯科クリニックのブログはじめます!

せんざい歯科クリニック院長の松本義之です。
2014年より「せんざい歯科クリニック」のホームページをリニューアルいたしました
保険治療は日本全国どこの歯科医院でも画一的に受けることができるのであえて説明は不要と思います。
そこで当ブログでは自費治療、つまり
セラミックやハイブリッドなどの白い歯
歯を白くしてよりキレイになるホワイトニング
美しくキレイな歯並びにする矯正
もっとお手軽でリーズナブルにおこなうプチ矯正
などなど、より審美的に白く美しい歯を望まれる患者さまからお問い合わせの多い、そして一番聞きたいというリクエストの多い、自費診療や審美歯科について少しでも当ブログで情報発信できればと考えております
これからブログをどんどん更新していくのでどうぞご訪問くださいませ
そして、さらに興味を持たれたことや、聞きたいことがある方は、どうぞお気軽に天理市のせんざい歯科クリニックにお越しくださいませ
自費治療(保険適応外の診療)については希望される患者さまには木曜日や日曜日に特別な時間枠を設けてゆっくり納得のいくまで自費診療にお越しいただいておりますので、ゆっくり納得のいく自費治療を望まれる患者の皆様にはご満足頂いております
投稿者 せんざい歯科クリニック | 記事URL