せんざい歯科クリニック ブログ
2015年11月13日 金曜日
★奈良グルメブログ忘備録




今回のブログは


ズバリ

『

紅葉に染まる龍田川まではまだ少々時間があるこの時期に〜生駒山〜暗峠散策ツアーとでも題しましょうか〜何度も訪れました〜
何故かその日のご機嫌により違う道を案内する車のナビにより色んな道程を辿ることになりました







全てスーパー前向き思考で








生駒山から大阪へつながる狭い暗峠をどんどん上っていくと、、、
ここは奈良県生駒山頂への道中にある、隠れ家スリランカ料理の「ラッキーガーデン」

晴れている日は放牧されているヤギや羊などの自然と触れ合いながら、外でおいしいスリランカ料理が食べられます

ちょっと見つけにくい場所にあるのですが、探してでも行く価値ありの素敵なお店

四季の自然と共に、
生駒の絶景を眺めながら、
おいしいスリランカカレーをいただきました

ここは探し出してでも行く価値ありの絶景の景色と絶品カレーを頂けるお店で、
すっかり院長もリピーターになっております



ラッキーガーデンから近くにもよく行く手打ちうどんのお店がもう1軒。
前には棚田が広がり石段を上がると年代を感じさせる面影ある民家がぽつんとあります。
暖簾をくぐると昔の脱穀機があったりなんとも言えない佇まいです。
ここではおいしい手打ちうどんがあるんですよ。
こんな山奥の風情ある家屋でこだわりのおいしい手打ちうどんが食べれるんです

つやつや、もちもち、のど越しも最高です

庭の柿がデザートに出されます

(ちなみに皆様ここは金曜日が定休日です。食べログとは違うようです。お店にて確認済みです。)
あと、ここで販売されている棚田味噌......超絶品でございます



第二阪奈道路の壱分のインターを降りて東生駒方面へ向かうと、ラッキーガーデンに向かう山手と反対側、菜畑駅の近くにあるひときわ目を引くコンクリートむき出しの素敵な建物の1階が手打ち蕎麦の梁瀬(やなせ)さん。
ここは奥様と二人でされておられる優しい蕎麦屋さんです。
北海道産の蕎麦を使った絶品の十割蕎麦。
蕎麦は、かなり細めで十割らしく短め。蕎麦の香りや荒々しさは少なく、喉越し優しいタイプの蕎麦です

地下のワインセラーから出されるおいしいワインや銘酒、焼酎など品ぞろえも豊富なお酒を蕎麦と一緒に楽しめる素敵なお店です


生駒は白庭台にある


今日はきのこ蕎麦

そして、鴨つけ蕎麦です

ここ山の神も院長お気に入りの蕎麦屋さんです

(くわしくは以前のブログを➡




こちらも生駒から大阪に抜ける道沿いにあります





初めての方にはなかなか入れる雰囲気ではありませんが








とんでもなく分厚く


もちろんおいしいシャトーブリアンです



きみやの大将が付きっきりで焼いてくれて、



ここも院長と当クリニックが常連の絶品ステーキ屋さんです

何度かせんざい歯科クリニックのブログにも登場している


(くわしくは以前のブログを➡


ここも学研北生駒に来たらスタッフへの


当クリニックのスタッフたちもお気に入りです

(くわしくは以前のブログを➡



そして。。


富雄のおしゃれなカフェみやけ (旧鴻池邸表屋)のかき氷です。
かき氷が大好きな院長がオススメする奈良で美味しいかき氷を戴けるお店です。
おもむきある古民家の店内も秋にもかかわらず

もちろん目的は今年最後のかき氷です

きめ細かい氷です

イチゴです

ふわふわ、シャリシャリと氷の食感は勿論のこと、 シロップの美味しさも堪能できます。
間違いなく金メダルでございました

最後に、、、









奈良にもまだまだおいしいグルメがあるんですよ

(これからも徒然なるままに院長の



投稿者 せんざい歯科クリニック