せんざい歯科クリニック ブログ
2015年9月 6日 日曜日
★続・徒然なるままにグルメ巡りin奈良


生駒市の富雄川沿いにある院長御用達の『 川端風太朗 』という


天井が高く、広々とした店内でも


モンブラン





特別診療のあとの掃除も終わり、
はい

早速、ケーキを手に取るスタッフたち

院長が全員の好みを把握しているので、みんな予想通りの








赤ちょうちんがなぜか様になるたたずまいです。
ここの焼き鳥はご当地では知らない人がいないという有名なお店らしく、いつか行こうと思っていたお店で、東京から訪れるファンもいる創業34年の人気地鶏専門店とのこと。
鳥喜久さんの暖簾(のれん)をくぐって中に入ると、驚きの機会が


なんと







カメラマンさんは以前に当院がぱ~ぷるやナラントに


あまりにもの偶然に、院長ビックリ

実はその日は





注釈:






偶然は必然とはよく聞くことですが...ちゃっかりとプロカメラマンに


(それにしても



注文した焼き鳥は目の前で焼かれます

焼き鳥が来るまでに鶏の刺身をいただきました

なに



気分は吉田類です


鶏のお刺身






すべておいしゅうございました

ごちそうさまでした






『千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは』
在原業平朝臣(17番) 『古今集』秋・294




■□■ 現代語訳 ■□■
さまざまな不思議なことが起こっていたという神代の昔でさえも、こんなことは聞いたことがない。龍田川が(一面に紅葉が浮いて)真っ赤な紅色に、水をしぼり染めにしているとは。
投稿者 せんざい歯科クリニック