せんざい歯科クリニック ブログ
2014年9月 9日 火曜日
★またまた撮影取材でした^^





そして現在発売中の「naranto(ならんと)


書店には2014年の秋から冬の半年間は販売されているようなので、このブログをよんでくださる患者さまは一度ご覧ください


当クリニックで取り組んでいる『審美歯科治療』や『ホワイトニング』・『矯正、プチ矯正』・『インプラント』などの自費治療についての考え、『長期にわたってお付き合いさせていただいている患者さまに対する基本姿勢』や、2001年の開業以来続けている『せんざい歯科クリニックの変わらぬポリシー』などが掲載されています。






などと何人かの患者さまにお声掛けいただきましたが、院長である僕自身が責任をもって携わらせていただいた患者さまとの関係や、自費治療の考えについて、このような奈良県を代表するようなタウン情報誌


今回の当クリニック掲載ページに目を通しながら、僕自身が母校の大阪歯科大学卒業後に、同大学の大学院博士課程での研究や、大学院時代にいろいろ学ばせて頂いた歯科医院での臨床に携わって得てきた知識や技術を見つめなおし、日々の診療において患者さまにフィードバックできているかを問いただす良い機会ともなりました。


















「本当にきれいな歯科クリニックですね




そんな時はかならず、
「そりゃそうです。毎月、メンテナンス業者さんに院内院外の清掃管理を行ってもらっていますから

でも実はそれ以上に毎日、当クリニックのスタッフたちが医療機器の滅菌消毒と同じくらいに、院内の清掃と整理を徹底して衛生管理を行っているんですから

(院長は庭木の水やりと待合室の熱帯魚のエサやり担当ですが)

と返答しております

親バカっぽいですが、自信をもっていつもそう答えております(笑)



せんざい歯科クリニックは患者さまが安心して通うところであり、信頼してくださっている医療行為に沿えるためにも『当クリニックは医療機器をはじめ患者さまに触れるもの、目にするものすべてが衛生的で、外観も内観もすべてにおいて常に美しく






(撮影日当日の院長の施術中のユニフォームは何色にしたのかは





院長 松本義之
投稿者 せんざい歯科クリニック