せんざい歯科クリニック ブログ
2014年5月16日 金曜日
★審美歯科治療とは

受付に飾ってあるカサブランカやカーネーションなどのお花をフラワーアレンジメントしていただきました













審美歯科とは、歯を白くキレイにしたり、歯並びをキレイにしたり、歯茎の色を美しいピンク色に改善するなど、より健康的で、より美しい口元を作ることを目的としています。
白く美しい歯にするホワイトニング、人工の歯を使用しての被せ物やむし歯に詰め物をして治した歯が周囲の歯と調和のとれた自然な状態にする治療や、残念ながら失ってしまった歯を自然な形態に修復するインプラントなど、自然らしい本来の歯に戻すための治療の総称を審美歯科と言います。
さらに、従来のむし歯や歯周病の治療など、通常の一般歯科で行っている治療に「美しさ」の視点をプラスした歯科治療の総称です。

見せかけの美しさだけを求めるのではなく、審美歯科治療により健康で美しい笑顔を手に入れ、自分に自信を持つことにより、人生をより豊かにする可能性をもっています。
奈良県天理市のせんざい歯科クリニックでは、今後も歯の治療やメンテナンスを受けにこられる患者さまにとって、清潔感のある居心地の良い空間を提供しつづけ、当クリニックスタッフはじめ歯科医師の理念でもある「患者さまのキレイな口元と、こぼれるような美しい笑顔を提供できるように」また精一杯努めさせて頂こうと気分を一新させられた出来事でした



投稿者 せんざい歯科クリニック